Doorkeeper

[第一回]Startup Weekend 仙台

2022-02-04(金)18:00 - 2022-02-06(日)19:00 JST

WeWork JR 仙台イーストゲートビル

宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1-1 JR仙台イーストゲートビル 2F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

[三日間]学生 早割チケット 2,000円 前払い
[三日間]学生 通常チケット 3,000円 前払い
[三日間]社会人 早割チケット 4,000円 前払い
[三日間]社会人 通常チケット 5,000円 前払い
[最終日]発表見学&懇親会チケット 1,980円 前払い
[三日間]参加の皆様には四食(土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。

詳細

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が仙台にて開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末の三日間を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。

SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーの役割に分かれてチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくともス、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。

gsb.jpg
※StartupWeekend 開催時の集合写真

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)

鶴 健一

株式会社STARTERS 代表取締役社長
株式会社ZERONE 代表取締役社長
株式会社fixU CTO
tsuru.jpg
20歳からエンジニアとしてキャリアをスタートし、教育系ベンチャー、大手ソーシャルゲーム、Webマーケティング企業を経て2019年に(株)STARTERSを設立。300以上のサービス開発経験を軸に中小企業の新規事業立ち上げの課題を解消するべく新規事業立ち上げ専門の請負事業を展開。具体的には中小企業の新規事業立ち上げに関する経験・リソース・技術不足の課題を解消するために、新規事業の上流から下流までを一気通貫で請け負い、短期間(2〜3ヶ月)でサービス開発を行い、早期に事業検証を重ねることで収益化までの時間を短縮。業界としてはWeb、マーケティング、人材、医療、エンタメと問わず、技術もWeb、アプリ、IoT、機械学習、ビッグデータと幅広くソリューションを提供。「想いを想いのままで終わらせず実現する」を理念に日々新規事業の立ち上げに奮闘中。

羽山 暁子

株式会社Pallet 代表取締役
株式会社AOD 共同創業者CCO
hayama.jpg
国際基督教大学(ICU)卒。新卒でインテリジェンス(現パーソルキャリア)入社。法人営業、人事を経て、データサイエンスカンパニー、ブレインパッドに入社。マザーズ上場、東証一部上場を人事マネージャーとして経験。新卒・中途採用、社内文化醸成、社内研修、労務、メンタルヘルス等幅広い人事経験を持つ。2015年 東京から仙台にIターン。3年間のフリーランスの後、株式会社Pallet設立。アドラー心理学に基づくコーチングを基に、ビジネスコーチ、研修講師、組織コンサルタントとしてローカルの中小企業から、グローバル企業まで組織開発に関わる。「人づくり、組織づくり、街づくり」「はたらくことがあたり前に幸せな社会を共に創る」をテーマに活動。

三浦 哲志

b.mode株式会社 代表取締役 
miura.jpg
1976年生まれ秋田県湯沢市出身。2006年にデザイン制作会社 b.mode(ビーモード)を設立。会社設立以降1000サイト以上のサイト制作・システム開発に携わってきたが、Webサイトを作るだけではお客様の売上にコミットしないことが課題と考え、2011年にウェブ解析士マスターを取得、以降、地域の中小企業を中心にWebマーケティングの活用支援をおこない、地域のWebマーケティング人材の育成にも力を入れている。現在はWebマーケティングをおこなっていくためには企業ブランディングが重要と考え、事業分析を中心としたブランディング支援などもおこなう。ライフワークとして仙台IT飲み会、仙台ITビジネス研究会、MT東北、マーケティング ZERO TOUHOKUなどIT系コミュニティの運営にも勢力的に活動している。

原 亮

エイチタス株式会社 代表取締役
hara.jpg
国内最大級のアイデアソン実績を持ち、地域の課題解決から企業の商品企画まで、アイデア創発を通じて幅広くサポート。事業開発・組織開発・公共の再構築、当事者の方が自走できるための支援を行う。復興庁、青森観光ハッカソン~オープンデータ×地域観光資源活用、製薬メーカー、通信キャリア等、大手企業へのコンサルなど多数実施。1次産業、観光、介護、防災、地域資源、スポーツなどあらゆる分野にIT活用を絡めた異分野・地域間の連携の場づくりでも評価される。総務省 地域情報化アドバイザー、中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザーなど10を超える要職に在任。

常川 朋之

株式会社エンターテイン 
代表取締役CEO
tsune.jpg
 2001年に商工会議所へ入所し、企業支援や総務職を経験。2015年に伝統工芸を活用した事業で起業。2016年にアクセラレーターへ参画。特に地方行政が主催するプログラムを企画・運営し、産業創出のために地域のスタートアップを支援。東京都内・仙台市・愛知県・大阪府の起業家支援プロジェクトなどでメンターを担当。これまでのメンタリング件数は4年間で1,500件を超える(2017-2021年度)。2019年4月に全国各地の人や地域の強みを引き出し、育てることを使命と感じ、改めて法人を設立。2020年度は大手企業の新規事業創出に関わるプロジェクトをハンズオン支援、各アクセラレータープログラムの講師やメンターを務める。また自らもコーヒーに関する事業を新たにスタート。2021年度は起業家の話を聴ける講演事業「en-Talk(エントーク)」をスタート。

青木 雄太

株式会社funky jump 代表取締役
ao.jpg
東北大学農学研究科卒業後、2016年パナソニックに新卒入社。18年3月より株式会社ゼロワンブースターに参画。大手企業のオープンイノベーション、スタートアップ支援に取り組む。19年2月に株式会社funky jumpを創業。コワーキングスペース向けコミュニティ形成支援ツール、TAISYを運営。フィンランドにて行われたPolar Bear Pitching 2019にて日本人初のファイナリスト。

審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)

佐藤 里麻

MUSASI D&T株式会社 代表取締役
一般社団法人コード・フォー・センダイ 理事
sato.jpg
宮城県仙台市出身。高校卒業後、システム開発会社に就職し、転勤で上京。フリーランスSEを経て、2005年に東京都港区六本木でシステム開発と情報デザインを扱うMUSASI D&T株式会社を起業(2019年に本店を仙台に移転)。障害が原因で小さく生まれた長男の子育て経験から、低出生体重児を取り巻く課題解決のため2019年6月5日に一般社団法人くるむを設立。現在は、一般社団法人コード・フォー・センダイでシビックテックの活動を行いながら、子育て支援施設「プラス仙台」で企業主導型保育園と地域交流スペース、親子のコワーキングスペースの経営も行っている。現在6歳になる次男の子育て中でもある。

福留 秀基

株式会社MAKOTOキャピタル代表取締役
経営コンサルティング・投資・ファンドハンズオン担当
fuku.jpg
東北大学大学院通信工学専攻修了後、株式会社シグマクシスにてデジタル戦略コンサルタントとして飲料メーカー・金融業・専門商社・小売業などのクライアントへの新規事業開発・PMO 案件・ビジネスデューデリジェンス・データ解析に従事後、MAKOTOキャピタルに参画、現在代表取締役。ハイテク・R&D領域を中心としたベンチャーキャピタル業務、デジタルを利活用した東北発DXの推進、戦略領域を中心としたコンサルテーションを実施している。 一般社団法人DX NEXT TOHOKU理事、一般社団法人東北絆テーブル理事。

荒木 義彦

株式会社アイティプロジェクト 代表取締役
araki.jpg
1967年福島県いわき市出身。宮城県仙台市で企業のHP制作&管理やWebシステム開発を20年以上続ける。2015年よりPCN仙台として、すべての子供達にプログラミング&もの作りの楽しさを拡げる活動を開始。さくらインターネット等のIT企業がCSR活動で運営する「KidsVenture」の主催企業としても参画し、国内外の活動にも奔走。2019年から仙台高専と共催で「みやぎプロコン」を運営開始し2021年度で3年目。2021年からはKDDIと共催で「ロボットサバイバルプロジェクト」を主宰し、第2回大会からは仙台市・仙台高専も共催となる。昨年からは地域での人材育成を強化する為、他団体と連携した活動を強化中。

会場 Venue

[金曜日]WeWork JR 仙台イーストゲートビル
JR 各線 仙台駅 東口2F東西自由通路直結

w.jpg

[土曜日 及び 日曜日]enspace
地下鉄南北線 広瀬通駅:徒歩6分
地下鉄東西線 青葉通一番町駅:徒歩7分

ens.jpg

スケジュール Time schedule

2月4日 (金) WeWork仙台 2月5日(土) enspace 2月6日 (日) enspace
18:00 開場 09:30 2日目開始 09:30 3日目開始
18:30 交流会 10:00 Facilitation 11:30 昼食
19:00 ファシリテーター挨拶 12:00 昼食 14:00 プレゼン前のテックチェック
20:15 1分ピッチ 14:00 コーチング開始 15:00 発表&審査
20:45 話し合いと投票 16:00 コーチング終了 17:00 結果発表
21:15 チーム作り 18:30 夕食 17:30 懇親会
21:45 1日目終了&帰宅 21:00 2日目終了&帰宅 19:00 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もし初日にアイデアをピッチされたい場合は[20:15 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。
※最終日の発表見学にお越しの場合は 14:30以降にのみご入場できます。それ以前はお入りいただけませんのでご注意ください。

リードスポンサー Lead Sponsor

sn.png
※本プログラムはJST社会還元加速プログラム(SCORE)事業の一環として実施しております

会場スポンサー Venue Sponsor

WeWork様

wework.png

スポンサー Sponsors

雅プロ株式会社様

miyabi.png

株式会社STARTERS 様

starter.jpg

株式会社WONDERVOGEL 様


wv.png

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

takuto sw.jpeg

新規事業の専門家。起業家向けコワーキングやインキュベーション施設の運営から培った知見を基に、スタートアップを志す方々や企業さまへアイデアをカタチにする伴走や研修を提供。また、家業アトツギの皆さまに対しベンチャー型事業承継支援を展開。さらに、アントレプレナーが集うFounder's Circleにてコミュニティマネージャーを兼任。加え、AIとの対談ラジオのパーソナリティも務めている。

オーガナイザー Organizer

小松 由

一般社団法人チームババヘラ理事
スタートアップ・起業支援事業部長
komatsu.jpg
横手市出身、東北大学大学院 教育学研究科 臨床心理学修了。大手人材サービス会社のキャリアコンサルタントを9年、その後同社の人事・組織開発担当としてMISSION,VALUE推進を行っている傍ら、一般社団法人チームババヘラの理事、兼スタートアップ起業支援事業部長として秋田県のスタートアップエコシステム構築を進めている。起業準備中の組織開発コーチ事業では経営者向けコーチングや中小企業向け組織開発ワークショップなどを行っている。仙台市に住んでおり娘は小学3年生、娘の生きる未来が希望にあふれる社会にしたいと活動を続けている中で、スタートアップウィークエンドに出会う。地域内プレイヤーや支援組織だけでなく、県外の関係人口との協働によって、化学反応を起こすべくオーガナイザーとして参画している。

辻 貴美花

tsuji.jpg
福岡県北九州市生まれ、北九州育ち。北九州工業高等専門学校 機械工学科出身。高専卒業後はベンチャー企業やスタートアップ企業でロボット開発やバックオフィスの責任者として従事。縁があり、仙台市に移住して約半年。現在は東北最大級のシェアオフィス・コワーキングスペースのenspaceでバックオフィス業務を担当。Startup Weekend では、東京で開催されたRoboticsに初参加し、Startup Weekend 北九州にはオーガナイザーとして計5回参画。また、第3回ではリードオーガナイザーを務める。第5回では参加者としても関わり「もぐもぐCOLONY」というアイデアで優勝。仙台でもStartup Weekend の魅力を発信するためにオーガナイザーに。

小山 美穂

oyama.jpg
美大卒業後、情報通信事業を提供する企業にて、自社サービスのエンジニア及びディレクション、その他複業としてスタートアップ企業のデザイナーを経て個人事業主として独立。現在は出身地である宮城県にUターンし、機械設計やデザイン支援、ロボット開発などで中小企業の皆さまのサポートを担う事務所にて、企画・広報のチーフを務める。エンジニアとしての知見を活かしつつ、デザインやディレクションを中心にWEB制作に携わる一方、U理論やNVC(非暴力コミュニケーション)の手法を用いた場作りに携わっている。2021年11月のStartupWeekend 宇都宮でチーム優勝を果たす。
 

ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。
oki.png

プレイベント Pre-Event

・良いアイデアの発想方法を知りたい
・起業の進め方について理解したい
・スタートアップが何かを知りたい

そんな想いに応える機会を「無料」でお届けします。お気軽にご参加ください。(※詳細は下記の画像をクリックした先にてご確認いただけます。)
pre.jpg

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2022年1月21日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

コミュニティについて

Startup Weekend 仙台

Startup Weekend 仙台

Startup Weekend 仙台コミュニティ(宮城県)です。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあります...

メンバーになる